アジカンライブ感想「More Than a Quarter-Century」

f:id:kamo0141:20220313233407j:plain
雑感です

セトリ
センスレス
Re:Re:
アフターダーク
荒野を歩け
ループ&ループ
リライト
ソラニン
君という花
シーサイドスリーピング
夕暮れの紅
ケモノノケモノ
夜を越えて
迷子犬と雨のビート
エンパシー
触れたい 確かめたい
UCLA
ダイアローグ
転がる岩、 君に朝が降る
You To You
フラワーズ
海岸通り
(アンコール)
遥か彼方
今を生きて



・舞台席参戦!!!!!!!
・ホール入った瞬間なんかステージに人がいるのでおもしろい
・シモリョー用とは別に置いてあるキーボード
さてここで問題 後藤正文と仲が良くてキーボード弾けるストレイテナーのボーカルってだーれだ????
・客席からスマホ振ってアピールしてくるやつなんだよ 俺のファンか?
・開演でライトアップされる俺たち(見せしめか???)
・潔〜!!!
入場の時「なんかおる笑」みたいな顔でこっち見とったせいで足元の段差にけつまづいたとこ、うちは見とったけんね……

〇センスレス
〇Re:Re
アフターダーク

・一発目センスレス、入り方カッコよすぎる
・潔の近くだったのでドンドコ腹に来て嬉しかった
というか後ろからだとドラム上手さが派手に見えるのでビビり倒してた この方ドラム最強人(んちゅ)すぎる
・建さんチラチラこっち見てくれてありがとね
・山田先生、後ろ姿もクールだぜ
・潔のキック姿まで見れる貴重な映像です
・爆上げすぎる曲の群れ
・潔の安定力(ぢから)が輝いとる……アフターダークのドラムに乗って揺れるの楽しすぎる
・潔のドラムのリズムに合わせて揺れるの楽しすぎる(このあと何度も思う)

〇荒野を歩け
〇ループ&ループ
〇リライト
ソラニン
〇君という花

・ここフェス会場???????
・リライト(2016)再現の場にいるのかもしれん……俺が……俺たちがアジカンばい……!!!
・らっせーらっせー言えないこんな世の中じゃ
・大洋航路そろそろちゃんと歌ってもえんちゃう????


◯シーサイドスリーピング
正文「喜多建介が〜」って言った瞬間何故かシーサイドスリーピングでしょ!!!!(超・速・理・解)になった 皆で鈴なりになって笑った
建さんありがとね…………………

〇夕暮れの紅
スペシャルゲストさっき何の何って言った!?!?→ウワ〜〜〜〜〜〜!!!!!
・後藤ジェラ文「昔は俺がだいちゃんと仲良かったのに今は潔と〜」
・ちなみに曲の合間に潔とダイスケさんイチャついた
・夕暮れの紅、すごい ワワワツアー思い出した

〇ケモノノケモノ
・今ここでやるのか!!!!一生聴けないと思ってた(踊りまくる)
・アウトロのアレンジすごい良かった アジカンのイントロ間奏アウトロはどれだけ長くてもよい

〇夜を越えて
・シモリョー!!!!
・静かめの鳴らしてたのに「ジャーン!!!」で一気に変えてくる後藤フェイント文
・今聴く「本当にそれでいいのか?」に胸を打たれた。舞台席だから我慢できたけど普通の客席だったら耐えられなかった…………。

〇エンパシー
・ツアー曲フルメンバーコーナーの始まり
・後ろから見てると潔の細かなテクニックが輝きまくってる……リムショットとか大好き!!!
・君の名前を…………………

〇触れたい 確かめたい
・フルメンバーでようやく聴けた 本当にありがたい めちゃめちゃ大好き
・山田先生のシンベ新鮮過ぎて面白いんだよな(めっちゃ腹に来て良すぎる)
・塩塚モエカさんの声大好きなんや
・退場の時後ろのやつ外し忘れてつんのめりえへへになってたのかわいかった

UCLA
・二連高身長女子たすかる(このあとYou to Youのときに正文低身長ネタのMCあってウケた)



スペシャルゲストが続々登場!!!フルメンバーで披露される楽曲たち!!!盛り上がる会場 高まる期待
そして俺はあることに気づく
これは……いけるんじゃないか???
無限グライ
ありませんでした!!!!!!!!!!


〇ダイアローグ
〇転がる岩

・今鳴らすべきアジカンの曲だ……

〇You to You
・驚異の身長格差
・低身長ネタ延々喋ってたので隣の人が「長っ……w」つってた そうだね……(タイトロープ)
・めっちゃノッてたら三船さん振り向いてニコってしてくれた……(幻覚)

〇フラワーズ
・海岸通り確定演出(引っ張りだされるセット)
・ここら辺で無限グライダー諦める
・後ろからだと楽譜見えるので実は次の曲分かるんですよね
・井上さん呼び忘れて曲始めようとする後藤forget文(建さんナイスプレー)

〇海岸通り
・映像作品集で何度も見たストリングスver.がここに……すごい良かった

〇遥か彼方
・「見つけてくれてありがとう」ってこっちは俺が出会うまでアジカンでい続けてくれてありがとうだよ!!!!!(新参並感)これからもよろしくお願いします!!!!!
・会場の盛り上がりが凄い(これ後ろには昔のライブ風景流れてたらしい)

〇今を生きて
・楽しそうにドンドコ鳴らす潔マジで好き
・最高幸せ空間すぎる
アジカンの弱い魔法、最高!!!!!!!

続きを読む

SPEC OPS THE LINE 感想

 

f:id:kamo0141:20200325035435p:plain

Spec Ops:The Line、クリアしました。すごいゲームでした。クリアしてからずっと頭にこびりついてるし体調悪いし心はまだドバイなので誰か助けてくれの気持ちです。

取り合えずこの傷が消えないうちに(消えるのか…?)物語を進めながら感じたことを…つづって…いきたいと思います…。

 ちなみに現在は三週目(ベテラン)の途中。選択分岐は全部、エンディングは4つ見ました。

 

 


 

ドバイへ

 

───半年前、天変地異ともいえる砂嵐により、ドバイは地図の上から消えた。数千人の命が失われ、市民の避難任務にあたったアメリカ軍部隊も壊滅した。街は今、砂に埋もれ、世界一豪華な廃墟と化している。そんな中、ドバイから謎の救難信号が発信され、デルタフォースの偵察隊が派遣された。生存者を救助し、脱出するという簡単な任務のはずだったが…

 

 物語はデルタフォースの三人、主人公でありプレイヤーが操作するウォーカー、アダムス、ルーゴがドバイへ辿り着く所から始まります。

信号の発信源に向かうウォーカー達。そこで見ることになるのは殺された33部隊の死体。そして武装した現地住民からの銃弾でした。

 何も状況が分からないまま、襲って来る人間を撃ち殺し先に進み、「隠れ家」に連れ去られたらしい33部隊の救出に向かうウォーカー達。

 生存者の救助に来たはずが、死体が増えていく現状。それに不安を覚えつつ戦闘を潜り抜けた先で待っていたのは、同じ米兵である33部隊との戦闘でした。全く話が通じない彼らのせいで同胞殺しまでする羽目に。

 

 …ここまで来ると段々と状況が分かってきます。どうやら今、ドバイは戦争状態にあるということ。外の世界から孤立したドバイで33部隊が支配を行い、それに反発した現地住民が蜂起しているんだと。

 また、この時点でコンラッド大佐・33部隊に何が起きたのかについて、僕の中では想像がついていました。このゲームをやる前に『闇の奥』を読んでいたので、つまり皆は、クルツのようになってしまったんだと。かつて優れた人物であったコンラッド大佐も、砂嵐のドバイという「荒野」に心を狂わされ、ここで神か王のように振る舞うようになってなってしまった。そういうことなんだと、思いました。

 

 対峙するべきものが分かり、迷いなく33部隊を蹴散らしながら進んでいきます。暴走する33部隊を止めるため、CIAと接触を図ろうとするウォーカー達。

 DJの罠に引っかかったウォーカー達を助けてくれたCIA捜査官のグールド。彼を追いかけた先、ついに最初の選択がやって来ます。

f:id:kamo0141:20200325175851p:plain

 目の前に広がるのは尋問にかけられるグールドと、人質の民間人。ウォーカー達の任務は生存者を救助すること。しかしより多くの人々を救うためには、CIAと協力することは必要。

犠牲と利益を考え、僕はグールドを救う方を選びました。結果はどうか?命を天秤にかけたのに、結局どちらも救えなかった。

「俺たちのやってることはメチャクチャじゃねえか」ルーゴが吐き捨てます。はじめは軽口を叩き合っていたチームの間にも険悪な雰囲気が漂い始めます。

 


 グールドが攻撃しようとしていた「ゲート」へ向かうと、眼下には大勢の33部隊。
 おあつらえ向きにそこにあったのは、迫撃砲と白リン。今までのタレットパートのように「そういうパートなんだな」と思いました。直前に白リンのシーンを見せられていましたが、相手が使ってるんだから仕方ないだろう、「自業自得」だと思いました。

 

 目標に向かってしこたま撃ち込んだ後、焼かれ死んでいく33部隊たちを通り過ぎた先に広がっていたのは、異様な光景。

ウォーカー達は何の罪もなかった民間人までも焼き殺してしまった。あまりにもな光景に背筋が凍りました。

 

f:id:kamo0141:20200325204349p:plain

f:id:kamo0141:20200325033451p:plain

 その後、僕がこのシーンを受けて思ったのは「やりたくもなかったことをやらされた」それに対する怒りです。そんなつもりなんて全く無かった、でもやってしまった。ウォーカーは言います「奴らに償わせる」疑問に思うことはありませんでした。この怒りをぶつける相手が欲しかった。

 

 罵ってくる33部隊を撃ち殺しながら進んだ先には、コンラッドの側近が白リンで処刑された現場。やはり狂ってしまったコンラッドによってドバイの惨状は引き起こされてしまっていました。

 その時無線から通信が入り、満を持してコンラッドが語りかけてきます。

 

「ドバイへようこそ」

 

 

 選択

f:id:kamo0141:20200325033950p:plain

 ゲートを去り先に進むと、2回目の選択があります。「どちらを裁くか選べ」とコンラッドが話しかけてきます。一人は水を盗み、一人はそれを捕まえるために他の人間まで殺してしまった人間。そしてそれを狙うスナイパーが四人。

 「なんのためにここに来たのか?」それを考えれば答えは簡単です。僕はスナイパーに引き金を引きました。

結果はどうか?誰も救えず、六人の死体ができただけ。無力感と後味の悪さを感じながら進みます。

 

 CIA最後の生き残りであるリグズを助け、その計画に協力することになったウォーカー達。それはドバイの水の集積地であるアクアティック・コロシアムを攻略し、水を奪うことで33部隊を干からびさせるというもの。

 33部隊を殺しまくった激闘の末、コロシアムを制圧。水を載せたタンクローリーで脱出するウォーカー達。しかし33部隊に包囲されたリグズは車を横転させ、それにウォーカーも巻き込まれます。

  暗転。ぼやけた視界の中でコンラッドが語りかけてきます「人々は渇きで死に始める」「君の責任だ」と。

 

 ぼろぼろの体で、民間人に罵られながら進んだ先には、車体に下半身を潰されたリグズ。リグズの本当の目的は、ドバイでのコンラッドの所業を隠蔽するため、いまドバイにいる人間を死滅させることでした。

 リグズに対してあまり怒りは湧きませんでした。仕方のないことだったんだな、と。リグズは彼自身の正しいことのために行動していました。きっと33部隊だって、最初はそうだったんだろう。そう思いました。

f:id:kamo0141:20200325192639p:plain

「一思いにやってくれ」リグズの頼みを聞いて、銃弾を撃ち込みました。死体はすぐ、漏れ出たガソリンで燃えました。

 

 水がなくなった今、事態は一刻の猶予もない。ウォーカー達は放送設備を奪取するためDJのいるビルへ向かいます。

「あんたらを見てて思うんだが…なんでいつも殺しちまうんだ?まったく馬鹿げてるよ」「暴力でしか物事を解決できないのか?」「テレビゲームの影響だな。そうに違いねぇ」

 DJが口々に罵ってきます。でも撃ってくるのはいつもそっちからじゃないか。僕は敵を次々吹っ飛ばしていきます。

 ルーゴがDJを殺した後、オンエアされたラジオに向かってウォーカーは「君たちを助けにきた」と告げます。でもこれで終わりじゃない。

 「33部隊にはツケをはらってもらう」ウォーカーは止まりません。敵の増援にウォーカーは怒りを爆発させ、33部隊ごとラジオ塔を滅茶苦茶にします。

 この時の僕の感情としては「もういいんじゃないかな」でした。もう勝ったんだからいいじゃないかと。だからミニガンで敵を薙ぎ払っていくのも僕のしたい事じゃない。そう思っていました。

 そして冒頭のシーンへ。砂嵐の中、ヘリは墜落します。

 

 

大丈夫、

f:id:kamo0141:20200325213731p:plain

 幻覚。コンラッドの声が語りかけてきます。現実を見ろと。お前がドバイを壊滅に追い込んだ張本人なんだと。救えなかった者たちの亡霊がウォーカーを責め立てます。

仕方がなかったんだ。俺のせいじゃない。そう言ってウォーカーは崩れ去ります。

 

 

 また散り散りになってしまった三人。アダムスと合流し、負傷したルーゴのもとへ急ぎます。その先で見ることになるのは、難民キャンプでリンチを受け、吊るされるルーゴ。蘇生の甲斐も無く、やがてルーゴは死にます。

f:id:kamo0141:20200325223939p:plain

f:id:kamo0141:20200325223203p:plain

「撃たせてくれ!」アダムスが叫びます

 選択。今まで助けようとしていた民間人はコンラッドの味方をして、仲間を殺した。殺してやりたいと思った。今まで撃たれたら撃ち返していた。それと同じじゃないか。

 だけどそうしてしまったら今まで戦ってきた目的はどうなるんだ。そうして迷っていました。

 迷いが吹っ切れたのは民間人が石を投げてきた時。なんか「あ、もういいや」と思い弾をばら撒きました。曲がりなりにも救助のために戦ってきたはずなのに、報われ無さすぎて虚しくなって、どうでも良くなりました。

 

 

 ルーゴが死んだ。任務も失敗に終わり、もはやなんのために戦ってるのかわからない状況。アダムスも「お前のせいだ」と責め立ててきます。

「そんな事言ったって、今まで撃つことしかできなかったじゃないか!」

自由なんてなかった。選択なんて無意味だった。そう思いながらゲームを終わらせるため戦い続けました。

そんな中、 ロード画面が煽ってきます。

 「あなたは何も分かっていない。分かろうとしていない」「英雄らしい気分にはなってきたか?」

f:id:kamo0141:20200325211850j:plain

「大丈夫、なにをやってもあなたはいい人間だ。」

 見透かされていると思いました。どうせ「やりたくなかったのにやらされた」とか「仕方なくやった」とか思ってんだろ?って。そうやって傍観者気取りで、被害者気取りでいればいいよ。そう言われてる気がしました。

 それからはただひたすらにつらく、しんどかった。それでも僕は敵を倒し続けました。コンラッドに復讐するとかそういうのはどうでも良くて、ただ殺せばそれでゲームは終わりだ。そう考えていました。

 

 

 Welcome

アダムスも犠牲にして、ウォーカーはブルジュ・オーロラに辿り着きます。

「これで終わりなんだ」そう思いました。手紙を見つけました。きっとコンラッドだって葛藤や後悔がたくさんあったんでしょう。でもどうでもいい、救いのある結末とかもうないからコンラッドを殺して終わり。そう思って進みました。

f:id:kamo0141:20200325025743p:plain

上階で待っていたコンラッドが描いていたのは、あの場面の絵。

コンラッドは語ります「誰かが君の罪を償わなければならない。だが誰が?」

 

 「ゲームは終わりだ」「これはゲームではない」 そんな問答の後、ウォーカーはコンラッドに近づきます。しかしそこにあったのは、とっくの昔に自殺して干からびたコンラッドの死体。

 

f:id:kamo0141:20200325023259p:plain

「ここでの私の行動はずいぶん脚色されたようだな。」

 

全ては、ウォーカーの妄想でした。

認知的不協和。救うはずの人々を殺し、状況を悪化させている事実はウォーカーを苦しめ、白リンで民間人を虐殺してしまった事で遂に心が壊れてしまった。それからウォーカーの脳は現実を捻じ曲げ、既に死んでいたコンラッドを悪役に仕立て上げ全ての責任を転嫁した。そして自分に都合のいい「物語」を作り出した。

 

「君が引き返せばこんなことにはならなかった」「なぜ手を引かなかった?」「君は救世主ではない。そんな力はないんだ。」「君がここに来たのは、自分を変えたかったからだ…英雄だ。」

コンラッドを殺して全部終わりだと思っていた。どんなに後味が悪かろうがそれで終わりなんだと。でもぜんぶ妄想だった。そんなのってありか、そう思いました。

「目の前にあるものを否定するには、強い心がいる。」コンラッドは言います。

コンラッドはウォーカーに銃を向けます。それでもわたしのせいにするのなら撃て、と。

 

この問いはウォーカーに向けてでもあり、プレイヤーである僕自身に向けたもの。

今までやってきたことを全部自分の責任だと認めるのか、認めないのか。

ずっと「このまま進めても状況が好転するようには全く思えないし、この先でもまた同じような事になるんじゃないか?」と考えていました。それでもゲームを止めずに、ウォーカーを動かし続けたのは自分。33部隊も、CIAも、ドバイの住民も、そして仲間も全部殺してきたのは俺。そんなことは分かっていた。でもそんな事を、はいそうですと受け入れられるか?じゃあどうすればいいんだ?撃たれることが正しいのか?それで終わるのか?何も分からない。頭が真っ白になりました。

だから撃ちました。

 

f:id:kamo0141:20200325030144p:plain

 

 

 

 

 ドバイへ

 ウォーカーからの通信を受け取り、救助がドバイへやって来ます。

 砕けていったコンラッドは言いました。「あんなことをしても、まだ帰る場所がある」「幸運だ」と。きっとこれも自分に言われてるんだと思いました。だってプレイヤーはゲームが終われば現実に戻るから。

 

どこに?こんなもんやらせといて簡単に戻れるとか思ってるんだろうか?

米兵の顔に向かって引き金を引きました。そこからは単純です。カバーに隠れて、素早く動いて、頭を出している敵を撃ちました。なんだかけっこう慣れたなみたいな感慨を持ちました。

 

 全員を殺した後、ウォーカーは無線を取ります。何を言うかは僕にも分かっていました。

 

f:id:kamo0141:20200325004858p:plain

「ドバイへようこそ。」

 

 

 

 

 

THE LINE

THE LINE───アメリカと世界、正義と悪、英雄と殺人犯、正当化できるものできないもの。仕方ないものと、仕方がなくないもの。このタイトルにはいくつもの意味が内包されています。しかしやはり一番のテーマは、ゲームと現実、キャラクターとそれを操作するプレイヤー、その境界についての問い。そう感じました。

 白リンで民間人まで焼き払ってしまったシーン。一線を超えてしまった。ここで僕は「やりたくもないことをやらされた」そう思います。実際Spec Ops:The Lineはかなり悪質です。プレイヤーがどうにか状況を好転させようとしても、ストーリーは救いのない一本道。いくつかの選択肢も、「あっちを取ればこっちは取れず」みたいなもんですらなく、結局どっちも救えなかったり、選択そのものが無意味だったり。終いには戦いの目的すらひどく空虚なものになってしまいます。

 しかし何のために戦ってるのか分からなくなっても、それでもゲームを続けたのは僕です。コンラッドの言う通り、ドバイから引き返すことはできた。ろくでもないことになるという事が分かった時点で投げだせばよかった。

 でもあくまでゲームをやり遂げようと、人を殺し続けた。ウォーカーを動かし、引き金を引いて、その最後まで見届けたのは、僕でした。

 ゲームは「プレイヤー自身が操作する」ものです。ストーリーを進める上では、プレイヤー自身の積極的な行動と選択が不可欠。そういう意味でゲームは現実の延長であって、どんなに望んでいないものだったとしても、自分が進み続けることを選択したならば、その結果はやはり「自分がやったこと」として受け入れるべきなんだ。そういうことを考えました。

 もちろん、自由なんてないゲームのストーリーによって自分の意志とは無関係にドバイを壊滅に追い込むという所業をやらされ、それで罪悪感を煽ってくるとんでもないものだと。途中でゲームを止めるとか考えても実行するわけないじゃん、と。そう思ってもいいと思います(僕もちょっと思ってます)。だって実際そうだし!!!

 ただ、このゲームを通して自分に問うたこと、考えたこと、生まれた感情。そういうものを「ゲームでの話だ」と簡単には片づけられそうにはないです。

 

 

 

 


 

 

あ〜もうほんとくそみたいなゲームだったなぁ〜〜〜!!!!!!!!!!!

 

  ゲームしてここまで怒りなのか分からん変な感情でどうにかなってしまったの初めてですよ。いやこんななるゲームがぽこじゃかあってたまるか。最初言ったように頭…というか胸?にずっとこびりついてるし楽しい事あってもなんかいつの間にか真顔になってるしほんと勘弁。

 いや、ゲームのみならず夢の中でもドバイで人撃ち殺してるのでほんと誰か僕を助けて欲しい、切実に。

 最近Spec Ops:The Lineプレイする以外のことにどうにも身が入らず、いつの間にかプレイしてます(この記事何度中断しただろう…)。というかSpec Ops:The Lineでの感情を何かで上塗りするためにSpec Ops:The Lineやってるみたいなとこあります。ドバイから帰って来れてねぇじゃん!!、!!、!!!!!!!!!!

 

  他の人の感想?考察?みて初めて気づいたんですがこれループものだったんですね。ヘリの所字幕全然見てなかったのでプレイ中欠片もそんな事思わなかった。いや全部幻覚だったとしても実際全部撃ったのは僕でだからどうなんだという話ですが。

 

 エンディング、どれもウォーカーの選択・最期として納得のいくものですが、1番ウォーカー・プレイヤー双方の結末として綺麗に収まってるのは帰還ENDだと思います。ドバイを去り、しかしここでやった事をずっと抱え続けながら生きていく、という。

まぁ僕は逆ギレして全部殺したんですが。やっぱりドバイへようこそENDが個人的には好きです。現に僕帰って来れてないので。これだとループから永遠に抜け出せないけどループは終わらせなきゃならんとか誰が決めた。ちなみにドバイ中断ENDはまだやってません。

 

 とにかく凄まじいゲームでした、数年単位で引きずる人間がいるのも納得。僕も忘れるとかはできなさそう、というか忘れたらダメだと思うのでなんとか自分の中でプラス方向に消化して生きたい(いい話風なまとめ)。ベテラン、頑張るぞ…。

 

バイオショックおもしれぇ〜!!!って話


f:id:kamo0141:20200309021152j:plain
バンドリの二次創作で体調崩壊太郎になったのでバイオショックをやり直していたんですが(?)、
まぁ良良良良良〜!!!になりましたね。
バイオショック、家族と愛の物語なんですよね。
歪んだラプチャーの被害者である主人公とリトルシスター達。その呪縛から抜け出した両者が、新たに家族になるっていう最後が好きすぎてね…普通に泣きました。

以下文章を書く事を諦めた雑感です。


このゲームやってやっぱ1番印象に残るのはやっぱり
「お前自身が奴隷だったんだよ!!!(ドン!!!!)」のところなんですが、まぁこれ散々他の感想で言われてるので、「ぼくもこれめちゃくちゃすき」と言うだけに留めときます。ゲームでしか出来ない手法でプレイヤーを刺して来るの最高です。いやこれ盛大な自虐だったりするのかな?




芸術家達が検閲を恐れず、科学者たちが倫理観に縛られることもなく、大いなる者が愚かな者達に拘束されない場所。
ラプチャーは、君が額に汗を流し努力する者であるなら喜んで受け入れるだろう。

この言葉に表れているように、「自らの幸福を実現すること」その追求を最大まで認めたアンドリュー・ライアン。

ライアンの考え方は「オブジェクティビズム」と呼ばれるものらしく、これは利他主義の否認でした。ただ単なる利己主義や快楽主義も否認する、「倫理的利己主義」らしいんですが……。
まぁ、「私は決して他人のために生きることはなく、他人に私のために生きることを求めない」ということらしいです(僕もよく分かってないからググって)。

ただラプチャーの創設者であるライアン自身はその思想を持っていたとしても、ラプチャーに集まって来た者達は必ずしもそうではなく。自らの欲望のために他人を害する事を良しとする連中ばっかなんですよね。ライアンを殺しラプチャーの支配者に取って代わろうとするフォンテインなんかはその最たるものです。

しかしライアン自身も、ADAMの量産のためリトルシスターという犠牲者を出すことを良しとしており、結局のところ創始者でさえその思想を徹底できなかった、というところがラプチャーの歪みであり、彼の敗因なんでしょうかね…。

自らが奴隷であると知らぬままアトラスのお使いをこなし、やがてライアンの殺害に向かう主人公(とプレイヤー)。
ライアンを主人公が殺害する事も「親殺し」なんですが、これは歪んだ親子関係からの脱却というより、主人公もまたラプチャーの歪みの犠牲者であり、自ら選択することの無い「奴隷」なんだと主人公(とプレイヤー本人)に突きつけるという要素が強いと思います。
結局ライアンは自分を貫き通し、自らの意思で死を「選択」する。主人公はただそれに従うのみだったのでこれはむしろ敗北なんですよね…。


・フォンテインの話
「俺がお前を創造したのだ!俺がお前を光へと導いたのだ。俺が呼び戻し、お前が何者かを教え、能力をも引き出してやったのだ!お前が現実だと思っていた過去でさえ俺が作り上げ脳裏に刷り込んだのだ。家族というものを!それを家族と呼ばぬのであれば、家族とはなんだ?」
これは最終局面でのフォンテインの言葉ですが、「家族とはなにか?」結構難しいですよね。血が繋がってれば家族か?偽りの家族でも、その記憶しかないならそれは家族では?
なんにせよ、家族とは勝手に与えられるだけでものではないし、子は親の奴隷ではないのは確かですが。

また無線通信でのフォンテインの語り口から、彼は主人公に対してある種の愛着みたいなものを抱いていた事が分かりますが、それはあくまで「所有物」としてであり、やっぱり家族に向けるそれではありません。
最終的にフォンテインに止めを刺すのは、ラプチャーの犠牲者であるリトルシスター達です。彼女達は主人公により、ビッグダディとの偽りの親子関係から解放され、主人公自身の選択により救われます(搾取プレイ除く)。
そうして自由になったシスター達が初めて「選択」した行動が「主人公に協力する事」なんですよ。

フォンテインを倒し、ラプチャーを手中に収める事もできた主人公ですが、彼はそれを拒否します。彼が選択したのは潜水球ラプチャーを離れ、救出したリトルシスター達と共に生きること。ラプチャーの歪んだ家族関係という呪縛から解放された主人公とシスターたちが、お互いに手を取り合って新しい家族になる。

何も見返りがなくても何かをしてあげたい。何かしてもらったら、お返ししたい。そういう優しい相互作用。それが家族ですよね(まぁ別に家族に限りませんが…)血縁じゃなく愛で結ばれた家族。このラストがほんとうに大好きでした…。




家族、親子といえばバイオショック2でも描き方もまぁ〜〜好きですね。特に無印では邪魔な存在としてしか描かれていなかったビッグダディを主人公にしたのが良いですよね。ビッグダディもまたラプチャーの歪みの被害者ですから…。まだやり直してないのでうまいこと言えませんが。

改めてプレイするとバイオショック、かなり好きですね。家族云々抜きにしても薄暗い海底都市で不気味な敵と戦っていくってのも好きです(ホラーがあんま好きじゃないのでこれくらいがちょうど良い)。
そして何よりレンチで撲殺したり凍らせて叩き割ったりするの本当楽しい。2でもドリルばっかだしインフィニットもヴィーン!!!キャリキャリキャリ…とかコロンビアから落っことすのが好きです。


いやーバイオショック新作も作られてるらしいので楽しみですね。やっぱり「一人の男、塔、都市」なんでしょうか。何年か後だと思いますが期待しかねぇ。

バイオショックインフィニットの感想も書きたいけどこれ以上にちゃちなものになりそうで嫌だな…バンドリの小説書くか…。

おわり!

小説版BanG Dream!の中村航作品ネタまとめていく

・小説版(とポピパの楽曲)の中村航作品ネタを気づいた範囲でまとめました。
・10数冊しか読んでないし漏れも多分にあるはず
・新しく読んだり読み返したりして新たに見つけたら書き加えていきます。
・直接引用してあるのばっかを書いてるので「これこっから持ってきたのかも…?」たいなのは他にも沢山あるよ




『星に願いを、月に祈りを』(2012)

・「どうか君の夜空に、優しい星が流れますよ
うに──」
→あとがきに同じ文章が載っています。この本の元となった『星空放送局』にも。


・「きらきらきら──やがて星々は、君の胸いっぱいにひろがる。君の体に降った星が、静かに満ちていくんだ。

星に満ちた君の体は、輪郭だけになって、夜空に浮き上がっていく。
君は上昇する。君に質量はない。体の隅々まで星で満ちた君は、夜空と繋がっている。本当は輪郭さえないんだ。あるのは君の思いだけだ。」

→ほぼ同じことが香澄が星の鼓動を聞いた場面で書かれてます。


・あったかもしれない未来、なかったかもしれない過去
→ 「Returns」の歌詞に引用。

・「無限にある星の中から、ただ一つの星を選ぶってことだ」
→これも「Returns」とか「イニシャル」などに通じますね

※この本は本当に何のネタバレもせずに読んで欲しいので詳しい事書かないんですが、この他にも運命や使命、奇跡と偶然、星、宇宙といったものへの考え方。願いと祈り。
こういった小説版・現在のポピパにも繋がる要素が全編に渡って描かれています。これを読むか読まないかでポピパの物語・楽曲への感じ入り方が段違いだと思います。バンドリやってる人、特にポピパが好きな人は絶対に読むべき本です。
というかお話自体が大好きなのでほんとうに全人類に読んで欲しいです。
この本の元になった『星空放送局』(絵本なのですぐ読める!)を事前に読んでおくことをおすすめします。




『リレキショ』(2002)
・「大切なのは意志と勇気。それだけでね、大抵のことはうまくいくのよ」
→「人前で歌えない」という香澄を有咲が励ました時の言葉。

・生のきゅうり
打ち上げでたえが持ってきた


『ぐるぐるまわるすべり台』(2004)

・熱くてクール、馬鹿でクレバー。新しいけど懐かしく、格好悪いくらいに格好いい、泣けて笑えるロックンロール。拡大と収縮、原理と応用。最高にして最低な〜
→有咲が『BanG Dream!』を始める宣言をした時の言葉にめっちゃ似てるのでこっから採られていると思います。

・「ヘルター・スケルター」
→香澄有咲りみがコピーした曲のひとつ。
これの訳:中村航が「ぐるぐるまわるすべり台」

・「こういうことを運命と思えるかかどうかで運命は変わるんだよ」
→あとがきでだいたい同じことばが書かれてます。

・「──遠い音楽は確かにそこにあった。一周回ったんだ、と僕は思った。一周回ったスタート地点は、かつて僕がいた場所とは違う。」
→CiRCLINGじゃん…



『100回泣くこと』(2005)
・タイトルがちょっと似ている。
・普段とは逆ベクトルの事を書かれていたりするので重要と思ってる。




『絶対、最強の恋のうた』
(2006)
・「恋はスタンプカードのようなものだ、と私は思う」
→香澄のあだ名「スタ子」のきっかけとなった、香澄が教師に当てられ読まされた教科書の文章(自分も現代文で中村航採用する高校に行きたかった…)。

・塩ごはんをおかずにごはんを食べる
→生活に困窮したりみりんが行っていた力技。栄養状態が心配。

・魚肉ソーセージ
→りみのベースの色を指して有咲が言った言葉。




『僕の好きな人が、よく眠れますように』(2008)
・「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」
→Welcome〜to the 花園ランド〜♪
2番で花園ジャンゴー言ってるし多分これ元ネタ。

・すき焼き
→衝撃の調理法。アニメ1期の「今夜はすき焼きだよ」と関係あるようなないような…。



『オニロック』(2009)
・「オニロック・ゼスト
中村航オリジナル曲(ちゃんとコードもあるよ!)。香澄有咲りみがコピーした曲のひとつ。



『あのとき始まったことのすべて』(2010)
・「夢とか希望とか、友情とか愛とか、案外そういうバカみたいなことで世界は回るんだよ」
→キラ夢…?ちょっと無理矢理感かな…。

・「あのとき始まったことのすべて」
→香澄のキャラソンの歌詞に引用されています。




『デビクロくんの恋と魔法』(2013)
・「呼ばれちゃった?」
→香澄がランダムスター見つけた時に有咲がかけた言葉「出会っちゃった?」にシチュエーションがめっちゃ似てる。

・かつて早弾き戦国時代に殴り込んだ伝説のギタリスト
→これ市ヶ谷(父)では?
この男が持ってるのはランダムスターじゃなくてストラトなんですけど「普段やれないことを聖夜の魔法でやれてしまう」
というのが市ヶ谷(娘・現行)とあまりにも一緒すぎて…!




結論:中村航先生大好き!!!